スタッフブログ

最新のスタッフブログ一覧

  1. 以前ブログでご紹介した 個室の間仕切り壁を解体して、LDKを広くする工事 実はひとつ課題がありました   それは、天井高さバラバラ問題   構造上や予算の都合上、天井高さを下げて揃えるのは難しい… そこで弊社の設計に泣きつきまして 素晴らしい案を頂きました!! それは…   簡単に取り外し…

    続きを見る

  2. 本日は玄関入ってすぐ正面 ホール部分の改修です 事前に天井と壁のクロス紙は剥がし、 右側面のクロスは新しいものに貼りました 不要になったコンセントスイッチは撤去しています   この日のために新しい電動工具を買いました 羽目板を1段ずつ積んでいきます 長さもまちまち・厚みも3種類あり・幅広い板もある羽目板 バラ…

    続きを見る

  3. 今回は室内窓のお話です   リビングにエアコンが付いているので 隣の寝室にもエアコンの風を取り入れたいとのご要望。       お施主様の家具 サイドテーブルとソファを置いて 椅子の真ん中に窓の真ん中が来るように、というご要望 間違いの無いよう、何度も寸法を確認して開口 軽量鉄骨…

    続きを見る

  4. マンション改修工事の打合せ時。   間仕切り壁を解体するという事は その壁の下も床材は張っているのか?いないのか?という疑問が生まれます   ・もし先に床を張ってから壁を建ててたら、固定用の釘穴補修で済むだろう ・もし先に間仕切り壁を建ててから床を張ってたら、その部分は床が無いだろう   …

    続きを見る

  5. 築5年程度のマンションを改修します この度ご依頼いただいたオーナー様は 中古でこちらの物件をご購入されまして 「LDKの奥にある小部屋の壁を取って、広々使いたい!」 というご要望です なるほど確かに… 全体的な間取り写真は差し控えますが、 無いほうが使い勝手がよさそう スプリンクラーもあり(防災設備屋さんを呼んで移設す…

    続きを見る

  6. こんにちは 突然ですが、どちら派ですか?   と聞かれたら… 古代から延々と続く、イヌ派🐕・ネコ派🐈論争でしょう   私は断然ネコ派です🐈   そんなネコ派に嬉しい工事。   キャットウォーク取付!!   今時、既製品でネコさんの為に キャットウォークなんて出てるんです…

    続きを見る

  7. 本日はマンションの現場です   住宅の高気密・高断熱化の住宅な昨今。 スキマ風のない住宅=換気のされない住宅、という事で シックハウス症候群という今までになかった病気が発生しました。 端的にいうと、建設の際に使われる建材に含まれる接着剤や溶剤成分が 放出して、換気もされないので人体に悪影響が出る… といった流…

    続きを見る

  8. 以前更新したブログ 目隠しの木塀、作りました の続編です 気温も安定してきましたので、塗り途中だった木塀の 仕上塗装を行います   Before:鳥の粗相や汚れが少しの間についてしまいました     風合いが変わらない程度にサンディング… そして同じ塗料、ガードラックPROをローラーとハケ…

    続きを見る

  9. いつもお世話になっている建材屋さんの ショールームにお邪魔してきました マンション改修のお客様がご希望している「木材をストライプに配置したい」 そんな壁材あるのかな…?と思いながら見てきたところ ありました! イメージ通りの壁!!   スラっと床から天井まで伸びたオークの化粧材 本物の薄板を表面に張り付けてお…

    続きを見る

  10. せっかくの休日、有意義にしたい! 目指すは「白い道」 北海道最北端の稚内市にある観光スポットです 緑の草むらの中、紺碧の海に向かってまっすぐに伸びる白い一本の道、その美しいコントラストが話題となりフォトスポットとして人気が出た「白い道」。約3kmの散策路は稚内の名産であるホタテの貝殻を敷き詰めてできていて、歩いてみると…

    続きを見る

カテゴリ
アーカイブ
検索