本日は玄関入ってすぐ正面
ホール部分の改修です
事前に天井と壁のクロス紙は剥がし、
右側面のクロスは新しいものに貼りました
不要になったコンセントスイッチは撤去しています
この日のために新しい電動工具を買いました
羽目板を1段ずつ積んでいきます
長さもまちまち・厚みも3種類あり・幅広い板もある羽目板
バランスの良い配置はセンスが必要そうです…
材料屋さんのショールームで見た壁より狭い面積ですので
そのまま張ると間延びしそう
あえて小さいピースも製作しながら積み上げていきます
古木風のオーク材なので、端部もすべてノコ荒っぽい模様をつけて
補修用のエイジング塗料を塗っています
時間かかります…
折り返しの10㎝位の壁も、同様に丁寧に張っていきます
10時スタートで17時まで
昼休憩なしでここまで張りあがりました!
2日目も同様の作業をして完了
この日はお昼休憩しつつも、やはり時間いっぱいかかりました
オーナー様は張りあがりにご満足頂きました(私も自己満足しました)
いかがでしょうか…?
最上段は、クロス屋さんが天井クロスを貼ってから仕上げます!