プランナーの 中上 です。
 
今週から恒例の大通り納涼ガーデンがはじまり
昨日は豊平川河川敷の花火大会。
北海道の短い夏真っ盛りという感じでしょうか。。。
 
7月も残すところあと1週間。
わたしの7月は、バーゲンの初売り買い物三昧から始まり
今週は、富良野で終わりかけのラベンダーを満喫しまして。。。
そして・・・
10月に控えた建築士試験の設計製図の課題が、昨日発表されて。。。
そろそろ夏を満喫している場合ではなくなってきたという感じです(>_<)
 
バーゲンでは、食事を取ることも忘れて一日中歩き回るわたしですが
一歩も外出せずに家にいる休日も少なくありません。
家事をさっさと済ませて
植物に水をやったり、好きな音楽の中でお茶をしてみたり
気分転換にちょっとした部屋の模様替えをしてみたり。。。
家 (賃貸マンションですが・・・) は、
日常の疲れを癒す心やすらぐ空間であり
毎日の活力を生み出す場ですから
常に、快適でここちよい空間になるような工夫をしたり
気持ちに豊かさを与えられるような生活をすることが大切ですよね。
 
ちょっとだけ凝っている最近の楽しみは
ベランダで採れた野菜やハーブを使って料理をすることです。
植物を育てればすぐに枯らしてしまうと母に言われたわたしですが
ついに、先月からベランダ菜園をはじめました。
実家の畑からバジル、ルッコラ、大葉、レタス2種とチャイブをもらって
一鉢だけの寄せ植えです。
(初心者ですから、まずは少しずつ。。。)
 
![]()
 
レタスはそろそろ終わりそうですが
バジルとルッコラはまだまだ食べられそうです。
ハーブは買うとすぐに使わないと傷んでしまいますが、
自分で栽培すると、使う分だけ採って、採れたてが食べられるので、
それだけでちょっと幸せな気分になります。
ちいさなベランダ菜園なので、
一軒家で家庭菜園をされている方から見れば
わたしは初心者中の初心者ですが・・・
 
 
   
   レタスとルッコラは休日のブランチのサラダに。
 
 
   ある日の夕食はバジルを使ったトマトソースパスタ。
   生ハムで包んだアボカドのまわりには、ルッコラを散らしてみました。
   ワインを飲みたくなりましたが・・・
   今年も受験生なので我慢(>_<)です。。。 
 
これからも、小さな幸せを楽しむ暮らしを少しずつ紹介してみたいと思います。
