築5年点検で訪問したユーザーさんのお宅
こちらのお宅を建てた5年前も暑い日が続き
当時のニュースを振り返ると
「札幌で真夏日が10日以上続いたのは68年ぶり」
なんて言葉が書いておりました
新築時に、将来エアコンを取付できるよう
エアコン用のコンセントは設置しておりました
「北海道はエアコン要らず」
なんて話していたのはつい最近のことなのに
今年は35℃を超える日も猛暑日もチラホラ…
7月だけで真夏日を超える日が当たり前になってきましたね
何時もお願いしているエアコン屋さんに設置を依頼
手早く綺麗な仕事をして下さいます
室外機は50cmの設置台の上に載せています
北海道なので降雪を鑑み、べた置きはしません
かといって雪が深まる時期に暖房運転はしないので
ちょうど良い塩梅の高さかと思います
余談ですが1年を通して、また季節によって
その土地の風が吹きやすい方角は決まっております
20年間の風向き統計を取った資料なども、公的機関から出ております↓
新築時も、風向きや陽射しの入り方を考慮して窓の位置や高さなどを検討しております
これで冬に出来る雪庇の向きもある程度予測ができるのですが
こちらのお宅は、雪庇とは無関係の位置でしたので
防雪フードの設置は不要と判断しました
・
換気の入り口を邪魔しないような配置でエアコンが付きました
設置したのはDAIKINのEシリーズ
コンセントは天井にスッキリ収まっています
そんなこんなで、新築時の計画通り
エアコンが設置されました
酷暑続く中、快適に過ごしていただけたら嬉しいです
ご用命ありがとうございました