
tokoharuのオチです!こんにちは! 昨年の11月末にお引渡しをした 【厚別東の常春】の外構工事が完成しました☆ 完成後、2週間後くらいに遊びに行かせてもらったら 窓からひょこっと、お子さんがお出迎え! かわいい☆彡 J様ご家族のイメージにピッタリの 可愛らしい装いになりました☆ 普通のアスファルトは濃いグレーなの…
最新のスタッフブログ一覧
tokoharuのオチです!こんにちは! 昨年の11月末にお引渡しをした 【厚別東の常春】の外構工事が完成しました☆ 完成後、2週間後くらいに遊びに行かせてもらったら 窓からひょこっと、お子さんがお出迎え! かわいい☆彡 J様ご家族のイメージにピッタリの 可愛らしい装いになりました☆ 普通のアスファルトは濃いグレーなの…
リフォーム課の富樫です。 「エアコンで換気はできない」 これって意外と知られていないですよね。 一部の機種では給気方式の換気が出来ますが外の 新鮮な空気を室内に「給気」して、汚れた室内の 空気を「排気」する換気が可能なエアコンは今の 所、存在していません。 では、そもそも換気とはなんでしょう? ざっくり言うと窓や換気口…
tokoharuのオチです!こんにちは! 先日、【西町の常春】T様邸のお引渡しがありました 最初に検討していた土地をあと一歩で逃してしまい なかなか土地が出てこず、難航していました そんな中、運命的に出てきたこの土地は 最初に探していた土地よりも希望が叶う場所でした! そんな風に始まった【西町南の常春】は 素材感にこだ…
リフォーム課の富樫です。 近くのコンビニでハンドソープを見つけましたが 先月、ハンドソープの代わりにボディソープを 購入していた為、買うのをやめました(しかも詰め替えを何個も…) マスクに続いてハンドソープやウエットティシュも お店で見かけるようになりましたね。 手を洗う習慣については前回もお話ししましたが ご自宅の洗…
tokoharuのオチです!こんにちは! 先日、大工工事真っ最中の 【西野の常春Ⅳ】の上棟立会を行いました! 大工さんとの顔合わせや 現場監督ケンジから FPパネルや気密施工 構造などの説明をさせていただきました 完成するとふさがって 見えなくなってしまう 重要な個所を見てもらいました お子さんが小さかったので 2階へ…
tokoharuのオチです!こんにちは! 【西野の常春Ⅱ】モデルハウスの 初のオープンハウスを開催します! 詳細は >こちら< コロナウイルス対策のため、完全予約制となっております。 オンライン打合せも対応しておりますので、お気軽にお問合せください。 ☆ご予約状況(6月13日現在) ※ご予約状況は更新されませんので、必…
リフォーム課の富樫です。 手洗いは日本が世界に誇る文化と言っても過言ではありません。 今でこそ手洗いは感染症予防のために世界中で推奨されていますが 日本人の感染者が少ないのも、やはり日頃からの手洗いの習慣が 身についているからではないでしょうか。 「手洗い」 「うがい」 「洗顔」 「歯磨き」 毎日使うものだから、キレイ…
tokoharuのオチです!こんにちは! かねてよりオンラインでお打合せが 進んでおりました【野幌の常春Ⅱ】 着工に先立ちまして、先日地鎮祭が執り行われました 地鎮祭日和のいい天気! 実は後ろにはケータイを持ったオチがいました 緊急事態宣言の解除がいつになるか、わからない状況で 市町村間の移動を控えるため オンラインで…
tokoharuのオチです!こんにちは! 先日、【太平の常春】S様邸のお引渡しがありました お引渡し前の一時 お客様を待っている間 お家を堪能しております(笑) いつものように、取り扱い説明をして 取り扱い説明で一番盛り上がったのは玄関キーのご説明 お施主様キーを鍵穴に挿すと、なんと工事用のキーがもう使えません 現場が…
こんにちは。オガタです。 勤務形態がテレワーク中心となり、 おうち時間が長くなると、改めて気づくことがたくさんありますね。 特に私が気になったのが、帰ってから手を洗うまでの距離。 玄関に入って靴を脱ぎ、リビングのドアを開け ダイニングを通ってようやく洗面所に到達する自宅。 手を洗うまでにドアノブに触れてしまう・・・(-…