スタッフブログ

「注文住宅」カテゴリーのスタッフブログ一覧

  1. 築5年点検で訪問したユーザーさんのお宅 こちらのお宅を建てた5年前も暑い日が続き 当時のニュースを振り返ると 「札幌で真夏日が10日以上続いたのは68年ぶり」 なんて言葉が書いておりました 新築時に、将来エアコンを取付できるよう エアコン用のコンセントは設置しておりました 「北海道はエアコン要らず」 なんて話していたの…

    続きを見る

  2. ゆとりスペースの改修作業 前回ブログの続きです   中二階の骨組みに床板と天井板を張りまして 外周部、窓台の上にぐるっと本棚を設置 これも窓台や壁のクロスを傷めないよう ピッチリのサイズで慎重に入れ込んでいきます スケルトンな状態もかっこいいですね   中二階の下部分は、 おこもり出来るソファスペー…

    続きを見る

  3. こちらは築5年のまだ綺麗なお住まい 他社で建てられた物件でしたが 弊社設計のテイストや仕事を見て 「ご自宅の持て余しているスペースを有効に使いたい!」 とご相談いただきました 1365 x 2730 のゆとりスペース テーブルやイスを置いてスタディスペースに… と新築時に計画されたのかもしれませんね それがどんな風に仕…

    続きを見る

  4. こんにちは 突然ですが、どちら派ですか?   と聞かれたら… 古代から延々と続く、イヌ派🐕・ネコ派🐈論争でしょう   私は断然ネコ派です🐈   そんなネコ派に嬉しい工事。   キャットウォーク取付!!   今時、既製品でネコさんの為に キャットウォークなんて出てるんです…

    続きを見る

  5. 以前更新したブログ 目隠しの木塀、作りました の続編です 気温も安定してきましたので、塗り途中だった木塀の 仕上塗装を行います   Before:鳥の粗相や汚れが少しの間についてしまいました     風合いが変わらない程度にサンディング… そして同じ塗料、ガードラックPROをローラーとハケ…

    続きを見る

  6. いつもお世話になっている建材屋さんの ショールームにお邪魔してきました マンション改修のお客様がご希望している「木材をストライプに配置したい」 そんな壁材あるのかな…?と思いながら見てきたところ ありました! イメージ通りの壁!!   スラっと床から天井まで伸びたオークの化粧材 本物の薄板を表面に張り付けてお…

    続きを見る

  7. 以前ご紹介した立派な雪庇 を落とす作業 無事に終えて帰ってきました!   合板と木材・緩衝材を用いて窓を保護するバリケードを作ってから     下部が氷になった巨大雪庇を切っていきます 下からと上から、同時に少しずつ作業しました     慎重に作業を行いつつも ある一定…

    続きを見る

  8. 木塀を作成することになりまして まずは防腐塗料を塗ることから 和信のガードラックPROという防腐塗料 メーカーさんに問い合わせたところ 「油性でも5℃以下での塗布は推奨できません」とのこと この時の気温は5℃なので、乾燥時間を多めに取りながら2度塗り 度々雪にも降られ、塗り直しを行った部材もありました   隣…

    続きを見る

  9. 札幌市内がマイナス9℃だった日 現場へ向かう車窓からは、樹氷になった木々が キンと冷えた青空に純白の木というコントラスト 北海道の寒い日ならではの絶景です   さて現場に着きまして ・ ・ ・ 雪庇(せっぴ)の大きさに驚愕   雪庇は、屋根の雪が風に吹かれてせり出したもの   落雪しない屋…

    続きを見る

  10. 以前ブログにてご紹介しておりましたリノベーション物件 先日、無事にお引渡させて頂きました! 何枚か同じ角度の写真がありましたので ビフォーアフターでのご紹介   Before:キッチン室・階段室・洋間風にカスタムされた和室がある間取り から   After:ナラ材の無垢床とスケルトンの階段が美しい住…

    続きを見る

カテゴリ
アーカイブ
検索